福島県富岡町、全町避難の住民が立ち上げた「復興メガソーラー」(8/29記事掲載)

当協会が支援している「富岡復興ソーラープロジェクト」の記事が掲載されました!今回も全国ご当地エネルギーリポートを執筆されている、ライターの高橋真樹さんによる記事です。ぜひご覧ください!Read more


日本初の市民出資による小水力発電!小早月発電所(富山)

水の豊かな日本では、かつて各地で地域が主導して積極的に小水力発電を設置していた時代がありました。海外からの輸入エネルギーと、大規模集中型のシステムに頼り切った現在のエネルギー供給の課題を感じ、再びそこに目を向ける人たちが増えています。Read more


長野を日本のドイツに! - 長野県環境エネルギー課 田中信一郎さんインタビュー

エネルギー自給率がすでに70%に達している長野県。豊富な水力や日射条件に優れた太陽光など、自然エネルギー資源が豊かな同県は、自然エネルギーを積極的に活かして地域経済の活性化をめざしています。長野県が、次々と先進的な政策を進める理由と今後のビジョンについて、環境エネルギー課企画幹の田中信一郎さんに話を伺いました。Read more


ご当地電力の新たな枠組み「全国ご当地エネルギー協会」が発足!

全国に続々と誕生しているご当地電力のネットワーク組織「全国ご当地エネギー協会」が正式に発足しました。これからここに集った40近い団体が、2016年に予定されている電力の小売り自由化も見据えつつ、地域主導で自然エネルギーを広めるためにより強く連携していくことになります。Read more


都市部の市民発電所が連携! - 「市民電力連絡会」の発足

2014年2月、市民共同発電に取り組む人々のネットワーク組織である「市民電力連絡会」が発足イベントを東京で開催しました。市民電力連絡会は、これから一体どのような役割を果たして行くのでしょうか?代表の竹村英明さんと東京の江戸川区で市民電力に取り組むグループにお話を伺いました。Read more


エネルギーで消費者と生産者をつなぐ試み - 生活クラブ生活協同組合 半澤彰浩さんインタビュー

生活クラブ生協は、21都道府県に34の生協と約35万人の会員を持つ老舗の生活協同組合です。生活クラブは、全国の生協として初めての風車を建設したり、配送センターに太陽光発電を取り入れたりと積極的な「創エネ」に取り組んでいます。Read more


「金融のプロ」が語る「意志あるお金の廻し方」- 伊藤宏一さん インタビュー

「ご当地エネルギー」の取り組みでは「市民出資」で資金を集める方法が盛んになっています。市民出資の手法を使って初めて建てられた市民風車「はまかぜちゃん」から10年以上が立ち、市民出資をめぐる環境にも大きな変化が起きています。千葉商科大学人間社会学部で金融を専門に教えている伊藤宏一教授に新しい展開を迎えた市民出資をめぐる話をうかがいました。Read more


収益を新たなエネルギープロジェクトに投資! - 調布未来(あす)のエネルギー協議会/調布まちなか発電

東京都調布市では、地域の人々が中心となって立ち上げた事業会社「調布まちなか発電」が、2013年11月に市と協定をむすび、公共施設の屋根を利用した太陽光発電事業を着々とすすめています。Read more


世界中が注目するオーストラリア初の市民風車! - ヘップバーン風力協同組合 タリン・レーンさん インタビュー

化石燃料やウランの資源大国であることから、国としては自然エネルギーの導入に熱心ではないオーストラリアで初めての市民風車をつくった「ヘップバーン風力協同組合」。2基あわせて4,100kWの風車は近隣1,800世帯の電力をまかなっています。Read more


情報公開をかかげて、長野の再エネ拡大をめざす - 長野県「おひさまBUN・SUNメガソーラープロジェクト」

長野県は、太陽光、水力、森林など、豊富なエネルギー資源に恵まれています。一方で石油やガス、電気などのエネルギー購入費は家計を圧迫し、県内の資金が光熱費として流出を続けています。そのため、自然エネルギーを積極的に活用して、長野の経済と環境を活性化させようという方針を掲げてきました。その流れを受け、2年がかりで実現したのが、屋根貸し太陽光発電事業の第1号「おひさまBUN・SUNメガソーラープロジェクト」です。Read more